
週開けて、花芽がたくさんつきました!
かんなの小さな植物園の、デンマークカクタス(シャコバサボテン)、フシチョウニシキ、セイロンベンケイソウに花芽がつきましたよ。来月12月~1月にかけて開花してくれるのではないかと思います。楽しみですね(^_-)-☆是非、見
かんなの小さな植物園の、デンマークカクタス(シャコバサボテン)、フシチョウニシキ、セイロンベンケイソウに花芽がつきましたよ。来月12月~1月にかけて開花してくれるのではないかと思います。楽しみですね(^_-)-☆是非、見
4月はフクロウの成鳥は見かけるのですが、ヒナの姿が見れず、心配していました。字の神社で毎年1~2羽のヒナが生まれるので、今年も楽しみにしていたところ、ようやく出会うことができました。成鳥は警戒心が強いので、目が合うとしば
頂いては枯らし、頂いては枯らしと、鉢植えの管理がもっぱら苦手だったかんな接骨院( ;∀;) 2年前にレウィシアを頂いて、なんとなく面倒を見ていたら、変わらぬ姿のまま1年が過ぎた去年急に花が咲きました。かなりの感動でした。
いよいよ暖かくなってきて、体が動く季節になってきました。毎年この時期になると、過去の「原邸別荘 天神山庭園」の記事が良く閲覧されるようになります。かんな接骨院にお問い合わせがあるという事もありました。毎年、簡単に記事はア
今年もフクロウが帰ってきました。 5月2日に巣立ちをしたようで、元気なかわいいヒナを見ることが出来ます。 4月には親鳥の羽根が肉ごともげているのが落ちていて、大変心配しましたが、無事子育てをしているので一安心です。 これ
⇒2019年も公開されています。原邸別荘 天神山庭園 2019 平成最後の一般公開 原邸別荘 天神山庭園の記事へのアクセスが多く、また琴の演奏会の件のお問い合わせを何故か頂いてしまったので、さっそく一般公開が始まったので
とても器用な患者さんがいらっしゃいまして、今回、超大作のちりめん細工の宝船を、お正月ということで、特別に飾らせてもらっています。 ちりめんで一つずつパーツを作っていき、組み合わせてぬいぐるみの様な小物に仕上げていきます。
前橋・敷島地区を舞台とした「少年少女野球」を通じて、地域とともに子どもたちが成長して行く姿を描いた青春物語です。 -公式ウェブページより- 非営利の映画で、スポーツを通じて人権について考えようという、子供たちの成長映画の
神川町のイルミネーションが始まりました。 今年は撮影ポイントができてました! 場所は、中央公民館周辺 駐車場も役所、中央公民館、商工会議所に停められます。 期間は12/10~1/8 16:00~21:00 無料で観れます
ようやく暑い日も遠のき、ひんやりした秋風が吹くようになりました。 先日のやや暑かった火曜日、送迎で駐車場に停めた際に、 「あら、先生、親子ガエルかしら?ホラひまわりの葉の上!」 「センセ、先生、写真!写真!」 え、どれど