かんな日記 ラーメン屋さんルールブック

ラーメン二郎 柏店:千葉県柏市

令和6年(2024年)8月
ラーメン二郎柏店さんに行ってきましたー!
入店~退店までの流れを、ここに書きます。

 

[入店前に必要な情報]

・専用駐車場:1000台分くらいあるぞー!停め放題だ。
(商業施設の中にあるため上の階や屋上が広い駐車場になっている。いつもは余裕で駐車できるが、たまにパチンコ店の新装開店日に重なると混雑しているらしいので事前にチェックしてから行こう!)
・券売機:店内入口を入ってすぐ右側にある。
・店内待ちスペース:店内に入ってすぐ正面、券売機よりも少し奥に椅子が8脚並んでいる。
・店内飲食スペース:カウンター席が11~12席くらい、奥に二人掛け?のテーブルが3台くらいあった。
・店内の雰囲気:店内待ち席やカウンター席では小声で会話するくらいは大丈夫そうだった。奥のテーブル席は家族連れでも大丈夫。二郎の中では比較的和やかな雰囲気。エアコンは効いていて嬉しい。
・飲み物:お水はセルフで、券売機の横にある給水機からいただこう(冷たいお水が出る)。お店の前にある自動販売機で購入した飲み物は持ち込みOK!
・レンゲ:給水機の横に置いてある
・箸:カウンターに置いてある
・ティッシュなど:給水機付近にあり
・その他:ラーメン二郎柏店は一応ロット制ではあるが、お店の雰囲気的にはそんなに意識しなくても問題無さそう。ただ、やはりカウンター席では特に明記されているわけでは無いが「15分以内」で食べきることを心掛けよう(長時間居座るとお店や後ろで待っているお客さんに迷惑かかるしね)。テーブル席は大丈夫かな?

 

[入店方法・注文方法]

1.外待ちの列ができていたら、外待ち列の最後尾に並ぼう!
・ここは外待ちとは言っても商業施設内のスペースに並ぶので、強い日差しや雨風を気にしなくてもよいので安心だ!
・外待ち中の会話もまったく問題なし(ゲームセンターなども近くにあって賑やか)。ただし、通行人の邪魔にならないように壁沿いに立とう。
・もちろん代表待ち(並んでいる人に後から連れの人が合流すること)は禁止ですよー。
・外待ちの列が無い場合は入口から入って食券を買おう!(3.へ進む)

 

2.外待ちの列に並んでいて先頭から5~6番目になったら食券を購入しに行こう!
・外待ちの列に並んでいて先頭から5~6番目になったら、一度、並び列から外れて入口から店内に入り、券売機で食券を購入しよう!
(初めてで分からい人は、前に並んでいる人が店内に入って食券を購入し、戻ってきたら、自分もそれに続こう!)

 

3.入店したら券売機で食券を購入だー!
・一度、外待ち列から外れて店内に入ったら、すぐ右側にある券売機で食券を購入しよう!
・券売機には麺量(茹で前)が「麺半分160g」、「麺少なめ250g」、「小ラーメン350g」、「大ラーメン480g」と明記されているので、美味しく食べられる量の食券を選ぼう!
(ちなみに茹で前160gの麺量でも、他のラーメン屋さんの「並盛より多め」くらいに相当するため注意!)

 

4.食券を購入したら、一度、外に出て外待ち列に並びなおそう!
・食券を購入した後は、一度また外に出て、外待ち列の自分が並んでいた所に戻ろう!
・外待ちの列が無い場合は中待ちの椅子に座ろう(6.へ進む)。

 

5.外待ちの最前列まで進んで来たら、入口から店内をチェック!店内待ち席が空いたら入店しよう!
・入口は常に開いているので、そこから随時、店内をチェックしていよう!
・店内待ち席が空いたら入店し、入口から見て一番手前の店内待ち席に座って待とう(奥の席が空いたら1つずつスライドして行く)。
・店内待ち中は、他の人がコールするのを見て、どれくらいの量になるのか観察するチャンスだ。

 

6.店内待ち中に食券の確認があるから油断するなー!
・店内待ち席に座っている最中に食券の確認があるため、食券は常にすぐ出せるよう手に持っていよう!
・店員さんから「食券を見せてくださーい!」と声がかかったら、座ったまま、食券が見えるように持っている手を上げよう(サッカーの審判がイエローカードを出すような感じに食券を持った手を上げればOK!複数の食券を持っている場合は全ての食券が店員さんに見えるようにしよう)。
・このタイミングで茹で加減の申請が可能(かためorやわらかめ)。必要であれば口頭で伝えよう。

 

7.店員さんが「こちらの席にどうぞ!」と案内してくれたらカウンター席(またはテーブル席)に移動しよう!
・店員さんが「何名様ですか?」、「こちらへどうぞ!」と案内してくれるので、案内されてから移動しよう(複数人で来店した客はテーブル席に案内、またはカウンター席でも隣同士にしてくれる)。

 

8.カウンター席に移動したら、カウンター上段に食券を置く。次に券売機の横にある給水機からセルフでお水を汲み、カウンター席に座って待とう。
・テーブル席の場合は、案内してくれた店員さんに食券を渡せばOK!
・他の人がコールするのを見て、どれくらいの量になるのか観察するチャンスだ。

 

.しばらく待っていると(割とすぐの場合もある)、ラーメン提供直前に「ニンニク入れますか?」と、無料トッピングのコール確認(お好みのトッピングを聞かれる)があるので、好きなトッピングをお願いしよう!
・ラーメン二郎では基本的にヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメの4種類を調節することができる(希望するもののみ言えばOK)。
・ヤサイ:元々載っているが量を調節したい場合にはコールする(減らしたい→「ヤサイ少なめ」、増やしたい→「ヤサイ」または「ヤサイマシ」などと言えばOK)。
・ニンニク:コールしないと載らない。(少し欲しい→「ニンニク少なめ」、欲しい→「ニンニク」または「ニンニクマシ」などと言えばOK)。
・アブラ:固形の背脂、コールしないと載らない。(少し欲しい→「アブラ少なめ」、欲しい→「アブラ」または「アブラマシ」などと言えばOK)。
・ヤサイは普通盛りでニンニク・アブラ・カラメは不要、こんな場合は「そのままで!」とお願いしよう!
(「無し」は「マシ(増やすこと)」と聞き間違えやすいため、決して「ニンニク無し」などとは言ってはいけない!)
・マシマシは基本的に不可らしい。

 

10.カウンター上段に置かれたラーメンを、自分の手でカウンターテーブルに降ろすべし!
・ラーメンの器が激熱であったり、アブラで手が滑る場合もあるので、この時は器を持つ手に全神経を集中させるべし!
・テーブル席の場合は店員さんが途中(窓際にあるワゴンの所)まで運んで来てくれていた。そこからは自分でテーブルまで運ぶみたいだった。

 

11.目の前に鎮座した至宝の一杯!とにかく食べろー!!

小ラーメン350g:950円
コール:ニンニク、アブラ、カラメ
麵とスープ

※デフォルトトッピング:ヤサイ、ブタ2枚

麺:デロ
スープ:微乳化
ブタ:やわらか
ヤサイ:ややシャキ
アブラ:味付きトローリ

卓上調味料:一味唐辛子、コショウがあった。

(゚д゚)デロメンデウメーデヤンスッ!!

 

10.食べ終わったら、ラーメンの器、箸、コップをカウンター上段に置き、カウンター上段に置いてある布巾で自分の食べたエリアのカウンターを拭き拭きする。もしもティッシュなどを使ったら、ティッシュは設置されているゴミ箱に捨てる。
・次にやってくるお客さんのために自分が汚したテーブルはなるべくキレイにして退店しよう!
・テーブル席では食べ終わった器などを「窓際のワゴン」に置く(ワゴンに貼り紙があるし、ラーメン提供時に店員さんが口頭でも説明していた)。後はカウンター席と同じでOK!

 

11.さあ、退店だー!
・忘れ物に注意しましょう!(上着やバッグなど)
・美味しいラーメンを食べた後は、元気よく「ごちそうさまでした!」と言ってから退店しよう!

 

 

※このブログの情報は、お店の公式情報でもなんでもありません。山崎が実際に食べに行ったお店の「入店から退店までの流れ」を、自分が経験した通りに書き記しただけです(私の備忘録でもあります)。なので間違いもあるかもしれませんし、変更されているかもしれません。もしも間違いがあった場合はごめんなさい!
※もしも間違いを訂正してくれる親切な方がいらっしゃいましたら、こちら(kannasekkotuin4@yahoo.co.jp)まで連絡くださーい!

 

ラーメン屋さんルールブック(お店リスト)」に戻る