事務長のつぶやき

気軽に飲んでる「お薬」大丈夫ですか? その2

こんにちは、事務長です。

 

前回(気軽に飲んでる「お薬」大丈夫ですか その1)からの続きです。

気軽に飲んでる「お薬」大丈夫ですか? その1

次にカゼ薬について。

これもテレビのCMで・・・

「効いたよねー、早めの○○○○!」

「熱・のど・かぜに○○が効く!」

などと気軽に飲めるイメージがあります。

 

巷でも・・・

「少し調子が悪いから、早めにカゼ薬飲んだから治ったよー」

「なんか体調が変だったからカゼ薬飲んだ。」

なんで人が結構いたりします。

 

カゼ薬にもいろいろな種類(作用)があります。

熱を下げる、体の痛みを和らげる、咳・くしゃみ・鼻水を抑える、のどの痛みを和らげる、などなど(漢方薬を除く)。

そしてこれらに共通して言えることは「カゼは薬では治りません!」ということ。

カゼを治す(体内のバイキンをやっつける)のは自分の免疫です。

カゼのウイルスは熱に弱いため、体温を上げてウイルスの活動を抑え、さらに免疫機能を活性化します。体温を上げるために寒気(悪寒)などが起こり、筋肉や関節の痛みを起こすこともあります。

咳・くしゃみはウイルスなどの異物を吹き飛ばすものであり、鼻水もウイルスを洗い流すための防御反応であり、鼻づまりはこれ以上体内にウイルスが入ってこないようにするために起こるようです。

 

そんなときにカゼ薬を飲んで、体温を下げ、咳・くしゃみを抑え、鼻水までも抑えてしまったら・・・どうなるか分かりますよね?

要は、カゼ薬というものは体の辛さを軽減する代わりに「カゼ症状」を長引かせてしまう恐れがあるのです。

だからと言って「飲まないほうが良い!」と言うのではありません。

とても辛いのであればカゼ薬により症状が軽減されます。

すべては自己責任。

自分の体調と相談しつつ、正しくカゼ薬を使用してください。

※カゼ薬といっても漢方薬については作用が異なります。詳しくは書きませんが、葛根湯などは体を温める効果がありますのでお勧めします。

 

では、カゼを治す最善の方法とは?

「体を温め、消化に良い食事と吸収しやすい水分を摂取して、布団の中でぐっすりと眠る。そして他の人に感染しないように外出を控える。」

これに尽きますね。

 

もちろん症状が重い場合は他の病気の可能性がありますので、すぐに病院へ行ってくださいね。

薬は根本を治すもので無く、あくまでも対症療法です。

その場しのぎであることを忘れずに・・・

 

事務長でした!

(・ω・)/ キソクタダシイショクセイカツガサイゼンノクスリ

 

気軽に飲んでいる「お薬」大丈夫ですか? その3 へ続く

気軽に飲んでる「お薬」大丈夫ですか? その3