今日の散策は阿保神社。
かんな接骨院から車で10分弱といったところです。
鎮座地:児玉郡神川町元阿保字上六所1
御祭神:大己貴命(おおなむちのみこと)、素盞嗚尊(すさのお)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、瓊瓊杵尊(にぎぎのみこと)、大宮女大神(おおみやのめのおおかみ)、布留大神(ふるのおおかみ) の6柱
御神徳:地域の繁栄と人々の守護、家内安全、五穀豊穣、開運厄除
鎮座地の元阿保は北武蔵野豪族であった中世の丹党安保氏の本貫地とされていて、遡っていくと鎌倉期や室町期、さらには戦国時代につながっていくそうです。元阿保字上宿には安保氏館跡と伝わる場所があり、300メートル四方の堀に囲まれた大きな館があったそうです。
元々は六所明神社となっていたそうですが、明治43年に阿保神社に改称されたとのことです。
阿保神社も奥に建物に保護された本殿があります。
歴史が長く祀られている神様も多いです。
阿保神社の近くには、安保氏館跡の史跡もあります。
さて、次回はどこへ行きましょうか。