神川町散策「神社シリーズ」!
本日ご紹介するのはかんな接骨院から車で約5分、貫井にある「豊受神社」。
鎮座地:埼玉県児玉郡神川町貫井
御祭神(推測):豊受大神(とようけのおおかみ)、豊受媛神(とようけびめ)
御神徳:商売繁盛、五穀豊穣
由緒の案内板等が無い為、詳しいことはこちらの神社も残念ながらわかりません。
全体的に綺麗な神社ですが、得体の知れない草が占拠していました。
建物も比較的新しく良く手入れがされている印象でした。
本殿の右側には稲荷神社があり、こちらも新しめな鳥居と建物となっています。
今日もいつもの通りお参りをして、かんな接骨院へ戻りました。
次回はどこへ行きましょうか。
関連記事
湿布(シップ)についての豆知識その8(湿布の上手な貼り方)
こんにちは。 かんな接骨院代表の山崎です。 この記事は「湿布(シップ)についての豆知識その7(その他の有害反応)」の続きです。 皆さん、シップを貼る時にキレイに貼れますか? 油断すると、クシャクシャ・・・ […]
アロマミスト使ってみました!
こんにちは。 かんな接骨院代表の山崎です。 いよいよ待望の新商品、ライフウェーブのアロマミストが発売されましたね。 日本での発売は令和5年5月15日14:00からという事で、私、その日は13:55くらいから […]