年の世相を漢字一文字で表す恒例の「今年の漢字」が発表され「金」に決まったそうです。
ハガキなどの一般公募で決まる「今年の漢字」は、漢字の日(12月12日)に一年を振り返り、一字に込められた奥深い意義を再認識することを目的に始まって、今年で22回目なんだとか。
「“金”ですかー」
やはりリオデジャネイロオリンピックのメダル獲得数が多かったことや、政治とカネ「金」の問題などが理由なんでしょうね。
不安の多い世の中ですが、オリンピックで活躍する日本選手に多くの国民が勇気づけられました。逆に政治資金問題などで大切な税金が無駄遣いされました。
「金」とは輝かしいイメージと共に、マネーであり、ゴールドであり、私利私欲の香りがプンプンする漢字でもあるのです。
「事務長も今年は“金”に悩まされたなー」
借金でしょ・・・金利でしょ・・・資金繰りでしょ・・・
(´・ω・`) ジテンシャソウギョウ ダヨ
来年こそは心配事の少ない1年でありますように。
(・ω・)/ 事務長でした!