事務長のつぶやき

戦後70年談話を考える

こんにちは

少し書くのが遅くなってしまいましたが先日、安倍首相が70年談話を発表しました。

これに関しては賛否両論、様々なご意見に分かれると思いますが、わたくし事務長としては個人的に高評価でございます。全ての方々に気を使った八方美人的な、いかにも日本人らしい表現だと思います。

ただし解釈のしようには、はっきりとしない曖昧で有耶無耶な内容で無意味とも取られているようです。

 

「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。」

メディアでも取り上げられておりますが、この内容が日本人にとって最重要だと考える方も多いはず。

 

戦争は過ちです。

二度と繰り返してはいけません。

しかし忘れてもいけません、後世に語り続けるのです。

 

この本筋に則りまして日本は歩み続けます。しかし過去の過ちを未来永劫引きずること(謝罪)が本当に正しいのでしょうか?

謝罪をしても過去は修正できません。

それよりも「今」を考え、どう行動すればよいのか?

軍事拡大している国々は、何も学ぼうとはしていないのだと思います。

我々日本人にとって、背負わなければならないことは「謝罪」ではなく、「武力での争いは何も解決しない事」を訴え続ける事ではないでしょうか。

 

安倍首相へ訴えたい。

ここまで発言したのですから、義務教育の在り方についても考えて頂きたい。

戦争を起こしてまでアジア諸国の完全植民地化を阻止し、昨今のアジア近代化の先駆けとなった日本なのです。もう少し愛国心の持てる教育と、世界に訴え続け「平和」をリード出来る人材を教育するようにして頂きたい。

 

事務長は考えます。

家族を最優先で守りたい・・・家族を最優先で守りたければ、日本を強い国家にしなければならないのです。

軍事力にとらわれない、強い日本を望みます。

それには国民ひとりひとりの考え方も重要なんだなあ・・・チョット平和ボケの日本人へ